肥満遺伝子 レプチン

肥満遺伝子 レプチン

レプチンとは、1994年に肥満遺伝子の研究の際に発見された物質です。

 

食事で満腹になるとレプチンが分泌されます。

 

レプチンは、脳の視床下部の満腹中枢を刺激します。

 

これが、お腹がいっぱいになったと思わせます。

 

レプチンの分泌が、過食を抑えるのです。

 

早食いがいけないと言われるのは、レプチンの分泌が間に合わないため、満腹信号が送れるため、食べ過ぎてしまうためです。

 

これが肥満になる原因の一つになります。

 

ゆっくり食べれば、満腹中枢が正常に働くので、適度な食事で満足することになります。

 

また、レプチンが増えるとヒスタミンという物質も連動して増加する事がわかってきました。

 

ヒスタミンが増えることも食欲を抑制するようです。

 

先天的にレプチンが欠乏している病気もあります。

 

小児の肥満にレプチンを投与する肥満治療もありますが、効果がある人とない人がいるようです。

 

肥満治療としては、まだ研究段階といったところです。

 

以上のようなことから、肥満遺伝子とレプチンを関連付けて考えられることもあるようです。

 

ちなみに、肥満遺伝子の検査キットが手軽に手に入る時代になりました。

 

詳細